- 2004/10/09(土)22:54:54
- あめざー界の救世主「ヒロバカー」氏
と、私は思う。 「24時間耐久広場」と称し、あめざーねっとII(現在はあめざーねっとIII)で 月1回ペースでこなす、すばらしい方です。 あめざーの鑑と言っても良いのでは? このやる気が少しでも皆に伝わって(←お前もな)、あめざーが増えれば いいなあと思ったりします。
こーゆーものも↓作ってくれていますし(笑) http://mediaserver.hp.infoseek.co.jp/amezor2/24hour/ 皆もガンバレ!(←お前もな)
それにつけてもこの寂しさはなんとしたものか…。 ------------------------------------------------------------ えーと、ネットランナーを(あめ記事書く為だけに)買ってきました。 既に各所で書かれている通り、 大賞は『ふたば☆ちゃんねる』でした。
「(ふたばちゃんねるに)事前にコメントをもらうことができませんでした」 と書かれていましたが、確か去年のやりとり辺りでも、勝手に記事にしたとか どーとかで、ネットランナー側とモメてた記憶が。(かなり曖昧) だからコメント貰えなかったのは、ソレがあったからでしょう、ハイ。 (と、勝手に決めつけて納得) さて、本題の「あめ系」ですが、
『あめぞうりんく?』…24ポイント http://ame.x0.com/ (寸評) 元祖あめぞうの避難所として始まった、古くからある掲示板サイト。 昔からのユーザーが比較的多い。 ←これはちょっと…
『あねざーねっとIII』…21ポイント http://amezor.on.arena.ne.jp/ (寸評) あめぞう系掲示板サイトの1つ。 比較的昔からのあめぞうテイストに近いといわれている。 ←これは…?
なんつーか、大賞に選ばれるポイントが読んでも良く解りませんが、 記事中にも書いてありましたが、目新しい掲示板系はココ最近は 無いんじゃないかと。 そー考えるとやっぱり、知名度とか集客度とかがポイントになるとしか 思えないんですね。
もし集客度(アクセス度)という点で捉えるなら、あめ系では Donut Shoppeさんも選考対象になっても不思議じゃないと思います。
『Donut Shoppe』 http://www.an-donut.com/ ニンキネットのカウントからしたらいつも上位ですし。
|